気ままなUnityエンジニアブログ

新米Unityエンジニアが送る解説アウトプットブログです。Twitter : @UjinUnity

MENU

UMLってVisual Stadio Codeで書けるのか!

スポンサーリンク

 最近Youtubeで「仕事の早い人の働き方!」を経営者の方が語っていました。(今流行りの講義系Youtube

その内容は「アウトラインをしっかりと作る」と言うものであり、

例えば言われたことをそのまま作るのではなく、裏の意図や本質を見極めそこを汲み取ることで、やり直しなどの無駄なタスクを減らせるということ。

私は何と言っても「設計力」がガバガバで、作る→仕様変更→直す箇所が膨大 のループに陥ることが多く、自身のレベルの低さに落胆していました。

そこで基礎に立ち返り、「コーディングの前にUMLを作る」を行なって行きたいと思います。(えっ!?今更!?)

 

今回は「Visual Stadio Code」を使用して「PlantUML」機能を使っていきます。

f:id:Wojtek:20190520201202p:plain

 環境設定

PlantUMLを使用するには、JavaGraphvizを導入する必要があります。

Javaは下記のURLから最新版を導入してください。

https://java.com/ja/

 

Graphvizはwindosの場合は、下記のサイトからDownloadを選択して Stable and development Windows Install packages をダウンロードしてください。

Macの場合はターミナルで  brew install graphviz  を記入し導入してください。

 

PlantUMLを導入

VSCodeから Ctrl + P を入力し、exit install plantuml と入力。

PlantUMLを選択し、インストールをクリック。

これで導入できました。

 

書いて見よう

VSCodeで新規ファイル→名前をつけて保存で拡張子を.puとするとUML形式ファイルを作成できます。

コードを書いたあとは、WinならAlt + D 、MacならOption + D でプレビュー表記できます。

今後は作成したUML図を表記していきたいと思います。