気ままなUnityエンジニアブログ

新米Unityエンジニアが送る解説アウトプットブログです。Twitter : @UjinUnity

MENU

【Unity】ECSをUnityで使うための事前準備 (Unity-2019.2.11f)

スポンサーリンク

f:id:Wojtek:20191124180809j:plain


巷で話題のECSを軽く勉強したので数回に渡って記事にして行きます。

<注意>今回の記事は 2019.2.11f バージョン時点での内容になります。

というのも、ECSやJobSystemなどはまだまだ開発途中の状態だからです。
そのため、この記事内で記載している内容が今後のアップデート次第で使用不可能になるかも知れません。。。

参考にしたサイト様

今回、ECSを勉強するに当たって、先人様方の偉大な記事を参考にいたしました。

qiita.com


qiita.com


qiita.com


どれも素晴らしい内容であり、本当にありがとうございま

ECSをさわってみた感想


まず初めてにECSを軽くさわってみた感想ですが、

・JobComponentSystem や Entity の動作に慣れる必要がある
・CollisionやTranslate ( オブジェクトの移動 ) は自作する必要があり、まだまだ導入コストは高い

ざっくりまとめると「作品の幅は広がり、今後のスタンダートな技術になるがまだまだ実装コストは高い」となります。

今後のアップデートで Unity ECS用のRigidbodyなどが実装されればより使いやすい機能になると思います。


Unity ECSを使う前の準備

f:id:Wojtek:20191124173150p:plain

Unityの 「Window → Package Manager → Show preview packages 」をチェックしましょう。


f:id:Wojtek:20191124173212p:plain


そうすると左側に Entities が表示されるのでimportしましょう。


f:id:Wojtek:20191124173319p:plain


同様に 「hybrid renderer」も導入しておきましょう。


導入が終わったらUnityを再起動してください。

これでECSを使う準備が整いました。

次はECSで実際にゲームを作ってみようと思います。