気ままなUnityエンジニアブログ

新米Unityエンジニアが送る解説アウトプットブログです。Twitter : @UjinUnity

MENU

【Unity】UIを整えて表示したい : Grid Layout Group ~

スポンサーリンク


例えばオプション画面の作成などで等間隔のUI配置をしたい場合があると思います。

そんな時に役立つのが「Grid Layout Group」というコンポーネントです。

f:id:Wojtek:20190505130624p:plain

CellSizeは設定するGridの大きさ

PaddingはGridの余白

SpacingはGrid事の間隔

Paddingはgridの端の余白

StartCornerは生成場所です。

今回は生成場所は左上から開始されます。

 

下にアタッチされている「Content Size Fitter 」はコンテンツサイズに合わせたUIを設計するコンポーネントです。

今回は配置するUIの大きさに合わせて変化する「Preferred Size」に設定します

【ボタンを増やす】

f:id:Wojtek:20190505131952p:plain

上記の設定で子オブジェクトのボタンを増やして見ましょう。

右側に増やしたボタンが配置されました。

これはGrid Layout GroupのConstraintを「Flexible」に設定しているためです。

 

f:id:Wojtek:20190505132250p:plain

では、その前にSpacingの値を変えて見たらどうなるでしょうか?

f:id:Wojtek:20190505132333p:plain

ご覧の通りボタン毎の間隔が開きました。

SpacingはGridの間隔を設定する値です。

間隔を開けて配置したい場合に使用しましょう。

では、本題のConstraintを変更した場合、どうなるのか見てみましょう。

f:id:Wojtek:20190505132503p:plain

Constraintを「Fixed Row Count」に、Constraint Count」を 2 に設定します。

f:id:Wojtek:20190505132555p:plain

前回と違って「縦」にボタンが配置されました。

Constraintは「縦か横でGrid数の上限」を設定し、それに合わせて自動的にレイアウトしてくれます。

f:id:Wojtek:20190505132836p:plain

上記の設定のままボタンを増やしました。

このように設定した法則通りのUIを作成する事ができます。